回心誌

日々是回心

「桜を見る会・虚偽答弁に関する質疑」の文字起こし(2020年12月25日官房長官会見)

www.sankei.com

この件、どういうやりとりでこういう回答が出てくるんだろうか、と気になったので、動画を実際に見て、せっかくなので文字起こししてみた。

www.kantei.go.jp

上の動画の28:12くらいから

加藤官房長官
(質問者を指名)

毎日新聞・佐藤:
毎日新聞、佐藤です。
桜を見る会の)関連でお伺いします。
安倍前総理は昨日の会見で「答弁の中には事実に反するものがあった」と発言され、総理も昨日「事実と異なる答弁に私自身もなってしまった」と述べられました。
野党は両氏の国会答弁を「虚偽答弁」と批判しておりますが、両氏は虚偽答弁との言葉は使われておりません。
政府としては、お二人は虚偽答弁を行ったとの御認識なのか、国会答弁における虚偽の定義と併せてお聞かせ下さい。

加藤官房長官
何をもって虚偽答弁と言うかについては必ずしも固定した定義が国会の中にあるとは承知はしておりませんので、使われる文脈によって判断されているんだと思います。
辞書を開けばですね、それぞれ、例えば、広辞苑の中では、「真実でないこと、また、真実のように見せかけること、嘘、偽り、そらごと。」と言った言葉が並んでいるところであります。

虚偽の定義を聞かれたから、それについて答えただけ、という側面も、まあ一応ある。
ただ、今更驚きはしないけど、聞かれたこと(お二人は虚偽答弁を行ったとの御認識なのか)には答えてないんだよね。国語のテストだったら0点…かは分からないけど、半分以下に減点されるよね。

あえて広辞苑を引いて、「真実でないこと」……etcと答えてるということは、辞書的に言えば虚偽には当たるよね、という見解を示唆しているようにも見えるけど、いわゆる霞が関文学ってやつなんかね。よく分からんけど。

誰にでも分かるように答えてほしいわ。