漫画は中古屋のせいで儲からん!漫画家は損してる!みたいな話があるけど,本当にそうか?
むしろ中古屋のおかげで,中古屋に売れるから買う人がいるんじゃないか?
違法に複製して配布する行為も,全く例外というわけではないだろう.多分.
いずれにしても,結局マイナスの作用のほうが大きそうな感じですけど.
中古市場をモデル化できないか.
エージェントとして購入者を仮定.新品の本の価格は一定.続編を定期的に刊行するとしてもいいし,シリーズを抽象化して一つの存在として扱ってもいいだろう.
購入者の性質はとりあえず以下の5つ.
- 購入度(いくらなら買うか)
- 所有度(本を今後も持っておきたいか)
- 新規購入度(新品の本を買いたいか)
- 被誘発度(本を読んで続編を買いたくなるか)
- 宣伝度(友人に勧めるか)
宣伝度を扱うには誰が誰の友人かを定義しなければならない.となると,エージェントがネットワークでつながっていると考えるのがいいだろう.